名古屋南民主商工会の定期総会に出席

昨日、名古屋南民主商工会の第10回定期総会に、
来賓として招待され、挨拶をさせていただきました。

あいさつでは、今の安倍政権による国政の私物化の問題、憲法9条改憲の動き、アベノミクスと消費税増税の問題についてお話ししました。

安倍政権は、アベノミクスが成功しているとして来年10月にも
消費税の増税を強行しようとしています。

しかし、実際には景気の回復・上昇を実感できず、それどころか生活・経営はますます苦しくなるというのが実態。

そんな中で、消費税が増税されれば、ただでさえ負担が増えますが、加えていわゆる「軽減税率」が導入されることによって、業者への負担がこれまで以上に増大することにも。

消費税増税は、景気を冷え込ませ、業者への負担を強いるばかり。
増税するならばこれまで行ってきた富裕層・大企業への減税をやめる。
能力に応じた負担をしてもらう。そのことで充分に税収確保することができます。

これまでも、市民と野党の共闘の力で増税をストップさせてきました。
今度の増税もストップさせるために頑張ります。

一部事務組合議会議員などが決まりました。

本日の5月臨時会で、今年度の一部事務組合議会などの議員が決まりました。

日本共産党名古屋市議団の所属議会は以下の通りです。

  • 愛知県競馬組合議会議員 … 柴田民雄
  • 名古屋競輪組合議会議員 … 西山あさみ
  • 名古屋港管理組合議会議員 … 山口清明・高橋ゆうすけ
  • 愛知県後期高齢者医療広域連合議会議員 … 岡田ゆき子

高橋は昨年度に引き続き、名古屋港管理組合議会議員として選出されました。

引き続き頑張ります。

常任委員会・特別委員会が決まりました。

5月臨時会の2日目、今年度の常任委員会及び特別委員会の所属議員が決まりました。

日本共産党名古屋市議団の所属は以下の通りです。

 

  • 常任委員会
    ・ 総務環境委員会  … さはしあこ(副委員長)・田口一登
    ・ 財政福祉委員会  … 岡田ゆき子(副委員長)・柴田民雄
    ・ 教育子ども委員会 … さいとう愛子・青木ともこ
    ・ 土木交通委員会  … くれまつ順子(委員長)・高橋ゆうすけ
    ・ 経済水道委員会  … 江上博之・西山あさみ
    ・ 都市消防委員会  … 山口清明・藤井ひろき
  • 特別委員会
    ・ 大都市制度・広域連携促進特別委員会 … 江上博之・柴田民雄
    ・ 防災・エネルギー対策特別委員会 … さいとう愛子(副委員長)・岡田ゆき子
    ・ 産業・歴史文化・観光戦略特別委員会 … 田口一登(委員長)・藤井ひろき
    ・ 都市活力向上特別委員会 … くれまつ順子・西山あさみ
    ・ 公社対策特別委員会 … 山口清明・青木ともこ
    ・ 安心・安全なまちづくり対策特別委員会 … 高橋ゆうすけ(副委員長)・さはしあこ

5月臨時会が始まります

5月18日から22日の5日間(正確には土日除きますので3日間)、5月臨時会が開かれます。

今回の臨時会では、2議案が提出される予定の他、これから1年間の常任委員会や特別委員会の委員の選任などが行われる予定です。

18日は午前11時から本会議。お時間ある方はぜひ傍聴にお越しください。

予算審議

2月末から3月上旬にかけて、扁桃炎(どうも扁桃腺にばい菌が入った模様)で、入院・療養をしていました。

40.5度という高熱も出てしまい、即入院となってしまいました。

そのため、2月議会の前半は議会を欠席せざるを得ませんでした。

みなさんの声を届ける仕事が数日間ですが、できなかったことは、申し訳なく思います。

 

退院後、7日の本会議から、議会に復帰。8日から行われていた予算委員会に力を尽くしてきました。

私は、所属する土木交通委員会で、公園、河川、自転車駐車場、道路、名鉄線立体交差化、市バス運行の管理委託化などについて取り上げ、質疑、資料要求、意見を述べてきました。

 

自転車駐車場の有料化については、その地域の抱える課題を見極めたうえで、賛成・反対の意見はその時々で異なる判断をしてきていますので、今回有料化される伏屋駅において、現地の状況、利用者の状況などについて事前に調べ、当局の認識なども明らかにしていきました。

もちろん、他の質問した項目についても、これまでの状況、現状、そして今後の見通しなどを聴き取り、判断をしていきました。

 

前回反対だったから今回も反対(もしくはその逆もしかり)という単純な判断ではなく、どうして反対か(賛成か)、しっかりと検討したうえで、意思決定に臨みました。

こうしたことをしっかりと市議団で議論し、検討していくことができる、そういう日本共産党だからこそ、ブレずに意見を言えるのだと強く感じています。

 

今日の委員会での意思決定を基に、来週の月曜日に行われる本会議で、予算案等の採決が行われます。

この本会議にもしっかりと臨んでいきたいと思います。

2月定例会開会

本日、名古屋市会2月定例会が開会されました。

毎年、2月定例会初日には、定例会が始まる直前に、議場において名古屋フィルハーモニー交響楽団による演奏が行われており、今年も、多くの市民のみなさんからの応募のある中、330名の方と一緒に演奏を聞きました。

 

今回の議会は、来年度(2018年4月~2019年3月)の予算案を中心に審議がされます。

今回提案された内容は、河村市長が推進する名古屋城天守閣木造化やリニア開業を起爆剤とした名古屋駅周辺開発、大規模展示場の在り方検討など、これまで通りの大型開発を優先させたものが多数あります。

必要な開発は行うべきと考えますが、不要不急の大型開発に税金を投入することには疑問を感じるものです。今、市民が必要としていることは何か、そのことを念頭に審議をしていきたいと思います。

 

一方、私たちの提案してきたことが予算案に含まれたものもあります。

新堀川の悪臭対策予算や住宅確保要配慮者に対するセーフティネット機能の強化、学校司書の配置拡大などです。

これらのものも、更に良いものとなるように、審議・提案をしていきたいと思います。

冤罪事件で無罪判決!

瑞穂区白龍町に建設されている高さ45メートル(15階建て)のマンション建設に反対する住民に対して、不当な逮捕・裁判が行われていました。

中身は、住民の一人が、建設作業場の作業員を両手で突き飛ばす暴行をはたらいたというもの。

 

しかし、監視カメラの映像を解析しても、その住民の方は腕を組んだままで、突き飛ばす行為は行っていないことが証明され、突き飛ばされたとする作業員の証言も、証拠書類として提出はされませんでしたが、医師の診断書は左肩の打撲とされていましたが、本人は右肩を痛めたと主張するなど、一貫性のないものでした。

 

その判決が昨日、名古屋地方裁判所で出されたのですが、住民の方の無罪判決となりました!

 

実はこの事件の大本となったマンション建設をめぐって、日本共産党名古屋市議団は本会議で質問をしています。

柴田民雄議員の質問動画

もともとこの地域には道路の拡張計画(片側1車線から2車線への拡張)があり、高さ制限45メートルという高層住宅を建てても良いという都市計画を作っていました。

この拡張計画は中止となったのですが、高さ制限についてはそのままと、放置し続けてきた名古屋市の瑕疵から起こった問題でした。

この地域、閑静な住宅街で、高層マンションは建っていないような地域。住民のみなさんも話し合いをと訴えるも、聞き入れられずに工事が強行されるといった問題が発生。

住環境の維持を求めた住民のみなさんが、反対運動を行っていた最中に引き起こされた冤罪事件でした。

(なお、報道番組で、共謀罪の先取り事例として挙げられていた事件でもありました)

 

そのこともあり、昨日の判決後の交流会に参加をしてきましたが、裁判を支援されたみなさんが心から喜んでいる様子が見られて、とてもうれしいものでした。

教育委員会へ申し入れ

名古屋市の学校の先生が足りない!

学校現場で、休職の代わりの先生が見つからないという状況が起きていることを受けて、本日、緊急の申し入れを行いました。

 

(左から)岡田議員・高橋・青木議員・田口団長。一番右は金田教育次長

今日現在、名古屋市の学校には33人の先生が足りない状況となっています。

担任業務については、校務主任や教務主任がおこなっているため、穴は空いていないとのことですが、それでも人数的に足りていないことは事実です。

 

先生が足りないという状況は昨年もありましたが、例年以上に足りていない状況です。

これは、私も指摘をしてきた、教職員の県から市への権限移譲に伴う臨時教員の労働条件の低下によって、他市への流出が実際に起きてしまったことも要因となっています。

来年度以降は、2か月の再雇用禁止期間の事実上の廃止(公募を条件に再雇用禁止期間を1日にする特例を上限回数なしにする)など、一定の労働条件の改善は見込まれていますが、遅きに失した感が否めません。こうなる前に改善をと訴えてきたのですが。

 

市教委は、教員免許を持っている人に声をかけているそうですが、これも私が指摘しましたが、いわゆるペーパーティーチャーの場合、教員免許更新講習を受講していないため、教壇に立てないという方が大勢いらっしゃいます(ちなみに私もその一人)。

そのこともあって、やはりなかなか臨時教員が見つからないということだそうです。

(なお、教員免許更新制度を導入したのは、第一次安倍内閣)

 

そもそもは、臨時という不安定な身分で、正規教員と同じ内容の仕事をさせようとしていること自体が大きな間違いではありますが。

 

以下、申し入れの文章です。

 

名古屋市教育委員会
杉崎正美 教育長
2018年2月13日
日本共産党名古屋市会議員団
団長 田口一登
深刻な事態となっている教員不足の年度内解消を求める緊急申し入れ
本市では、本務教員の産休育休や病休などの代替要員として配置されている常勤講師の不足が深刻な問題となっている。2018年2月9日現在、小学校と特別支援学校あわせて30人の不足が生じており、およそ同時期である2017年1月の11人と比べ、3倍近い欠員となっている。
このため、学校現場では、校長、教頭をはじめ校務主任、教務主任までが、クラス担任となり、授業を手分けして兼務するという異常な事態となっている。担任が事実上不在となれば、児童・生徒にたいして、全責任を持つことは困難であり、その結果、毎年担任が行う個人懇談会まで、急きょ中止せざるを得ない学校も出てきており、児童・生徒や保護者、学校全体に混乱をもたらしている。
こうした混乱の原因の一つに、教育委員会が「臨時的任用職員を再び雇用する場合は2ヶ月の『再雇用禁止期間』を設ける」という総務局の通知に固執し、その対応が遅きに失したため、臨時教員がより条件の良い市外・県外に流出したことにある。
さらに、名古屋市が必要な本務教員を採用してこなかったために、毎年度初めに100名前後の本務教員が不足し、常勤講師で穴埋めすることが常態化している。事態の根本的解決のためには、本務教員の採用を増やすことが不可欠である。
以上のことから、教員不足を解消するため、次の事項を実行するよう強く要望する。
1. 新年度までに、すべてのクラスに担任が配置されるよう、常勤講師の確保にあらゆる手立てを尽くすこと
2. 年度当初の本務教員の欠員を基本的になくすよう、新規採用を大幅に拡大すること

稲永公園テニスコート調査

稲永公園(港区)テニスコートを利用されている方から、「コートがボロボロ」という声が寄せられたので、現地に見に行ってきました。

稲永公園のテニスコートはクレー2面、ハード14面の計16面ですが、そのうち4面のハードコートの表面がはがれてしまい、まともにプレーできない状態。

コートの至る所の表面がはがれている状態

 

前面にわたってひび割れも

また、コート横のベンチ上の屋根やベンチそのものにも破損が目立つ状況

屋根などは別として、そもそもなぜこんなにコートがボロボロになってしまうのかについてはしっかり調査をしなければなりません。

元々の地盤の関係なのか、それとも施工の際のミスなのか、そのあたりについても検証が必要です。

 

アジア競技大会を行なおうとしている名古屋市。スポーツの振興のためにも、市民が使う施設の維持管理、しっかりとしていかないと、恥ずかしい名古屋になってしまいます。