「政治」カテゴリーアーカイブ

市政懇談会

今日は日本共産党名古屋市議団主催の姿勢懇談会がありました。

現在の名古屋市政の情勢、6月議会でのおおよその議題についての報告があり、その後、参加された市民のみなさまから、市政に対する要望がたくさん出されました。

国が地方に押し付けようとしている公務員給与の削減に対しても、そのようなことが行われてしまえば、民間も含めた全体の賃金も引き下げられ、デフレの脱却もできなくなるというご意見、敬老パスの経済効果や健康増進、環境改善効果など、もっともっと広報してほしいというご意見、文化活動への支援をもっと手厚くしてほしいというご意見など、本当に様々な意見が出されました。

公務員給与の削減は、先日、安部首相が言っていた成長戦略から考えても逆行することであり(国民の所得を150万引き上げる、というもの。そのための方法など根拠は一切示していません。そうしたことが影響して株価も大暴落しましたし。)、ここ数年の賃金の引き下げは、公務員が下げたからと言って民間が下げ、民間との差があるからと言って公務員給与を下げ、そしてまた公務員が下げたからといって民間が下げる…こんな負のスパイラルがあったというのも忘れてはいけないことです。

敬老パスの拡大は、河村市長や南区補欠選挙で当選した民主党の橋本ひろき議員も公約に掲げていたことですが、先日の委員会では橋本議員も名鉄瀬戸線での敬老パス拡大の請願に反対し、見直しありきの議論が事業仕分けなどでも進められようとしていること、しかし名古屋市が行った調査でも経済効果が直接効果だけで316億円、間接効果まで合わせると500億円あります。そしてこういった経済効果からの計算で50億円近くは税として増収があったということがわかってきています。投入した税は120億強ですので、半分近くは税として回収できていることになりますし、経済効果がとても高いこと明らかになっています。景気回復のためにも敬老パスの活用は大々的に提案をしていく必要があるのではないでしょうか。

文化活動への支援も、様々な分野で文化活動が行われており、そういった支援を求める団体がありますが、期限を区切り、ひとり立ちしなさい、ということを名古屋市は考えているといいます。しかし、文化活動を進めるにも、プロであればそれなりの料金を集め運営していくこともできるでしょうが、文化を広めていきたい、と頑張っているほとんどの団体は、他に仕事をしながら活動をしているというケースが多く、支援がなければ運営もできないというところもたくさんあります。名古屋を文化のまちとして発展させていくためにも、こうした文化活動への支援はとても大事なことだと思います。

こういった懇談会は、市民の声を市政に届けるためにも、本当に大切な場です。多くのご意見をいただきながら、その意見が市政に届けられるよう、私自身も頑張っていきます。

日本共産党大演説会

今日は国際会議場で日本共産党の大演説会が行われ、3,000人の参加で、会場が満員となりました。

最初に愛知県弁護士会の長谷川一裕弁護士が、応援の演説をしてくださいました。

今、憲法96条が変えられようとしているけれど、この憲法の“改正”は絶対に許してはならない、憲法の根幹的な問題であることを、とてもわかりやすくお話してくださいました。憲法を変えてはならない、そのためにも日本共産党の力が大きくなることの大切さを語っておられました。

 

そして、比例代表候補の井上さとし参議院議員による演説。

井上議員は、放射能の怖さ、原発即時ゼロを実行することの必要性を、今、福島のある状況から訴えました。

ねずみによる断線によって漏電し、そのことで原子炉の冷却装置が停止してしまうようなずさんな管理体制、それでどうして絶対に安全だと言い切れるのか、そうしたことを国会の中で追及してきたのが井上議員です。

即時原発ゼロを実現するためにも、井上議員が3期目の参議院議員として働くことは、とても大切なことだということを、お話を聞いてとても強く感じました。

0001

井上さとし参議院議員

 

続いてはもとむら伸子愛知選挙区予定候補の所信表明演説でした。

もとむら候補が日本共産党に入党したきっかけ、それは、お父様が被爆をし、戦争の悲惨さを知っていること、その戦争に反対を貫いてきたただ一つの政党が日本共産党だったということを知り入党したことを、貧困問題をなくすために一生懸命動いてきたことを、一番間近なところで見てきたこと、そして、学生時代に学んだ恩師の言葉に、「日本があるべき姿になるためには、共産党の言うような社会なるべき」という言葉が胸に残っている、というお話は、日本共産党の力が求められているということを確信できるものでした。

0003

もとむら伸子 予定候補

 そして、最後は市田忠義書記局長のお話。

ところどころユーモアもあり、とても面白く最後までお話を聞くことができました。

今、自民党政権と対立できるのは、日本共産党だけであるということを、これまでの二大政党制、そして昨年12月の衆議院議員総選挙の歳に騒がれた第三極が結局どうなったか。そのことについて実態を踏まえて、他党の状況をばっさりと切るお話をされました。

自民党の古賀誠元幹事長も、本当の二大政党は自民党と共産党だとはっきりと述べていることも紹介されました。

0004

市田忠義 書記局長

0002

井上さとし参議院議員・もとむら伸子予定候補・市田忠義書記局長

 終了後は、もとむら伸子さんを囲む青年のつどいがあり、青年の願い・要求を語り合いました。

00050006

 芸術の発展、景気回復の道筋についての疑問、派遣社員の状況など、本当に切実な要求が多く語られました。

どの意見にも、誠実に対応され、時にはもとむら候補が椅子からひっくり返りそうになりながら、短い時間の中での交流が行われました。

(写真には、どう見ても“青年”ではないような方もいますが^^;)

 

と、今日は報告ばかりになってしまいましたが、とにかく日本共産党が、自民党政権に唯一対抗できる政党であることを確信できた今日の演説会でした。

敬老パス

先日、市議会の財政福祉委員会が行われました。

私自身は傍聴に行くことができませんでしたが、敬老パスの拡充や、名鉄瀬戸線での利用を求める請願が出されました。

今回の委員会では、敬老パスの拡充は保留に、そして名鉄瀬戸線での利用は不採択となりました。

その不採択に、なんと橋本ひろき議員も賛成をした、ということにはとても驚かされました。名鉄での利用を公約に掲げていたにもかかわらず、です。(今でもホームページにははっきりと書いてあります。)

市民が委員会の様子を見ていないだろうと高をくくっているのでしょうか?この公約破り=市民への裏切りをどのように説明するのでしょうか?

委員会の中では、財政的余裕がない、という話でしたが、この敬老パスでの経済効果は316億円、健康増進にも役立っており、加えてCO2排出量も大幅に削減できていることが調査の結果明らかになっていることを、日本共産党の山口清明市会議員が主張したにも関わらずの結果でした。

市民生活をより豊かにするための市政のはずなのに、その市民が置き去りにされている現状をどうにかしていかなければなりません。そのためにも2年後の選挙では日本共産党の議席を必ず取り戻さなければいけないと強く思いました。

朝の駅頭宣伝

毎週月曜日と木曜日、南区内の駅頭で朝宣伝をしています。

今は、参議院選挙に向けて、自民党との対決軸を示しながらの宣伝です。

「アベノミクス」としきりに言われ、GDPも上がったとのニュースが流れています。

確かに円安・株高となり、高級品がたくさん売れ、物価は上がっていますが、給料は下がっているとの調査結果が出ていました。

これが一体何を意味するのか、富裕層は株等で儲かっているけれど、世間的にはまったく恩恵がない、どころか更に生活が苦しくなっているということが明らかになった、ということです。

日本共産党は、「アベノミクス」がこうした破たんを必ずひき起こすということを、以前から主張していましたが、まったくそのとおりになりました。

そうした影響なのか、駅でチラシを配っていても受け取りがとても良い感じです。(市会議員補欠選挙中よりなぜか電車の利用者の方が多い感じでしたし^^;)それを見ながらハンドマイクで宣伝をするのは、とても気持ちよく、いつの間にか時間も経っていました^^

愛知選挙区で、もとむら伸子さんを国会へ押し上げ、消費税増税No!景気回復実現を!そのためにも一生懸命頑張ります^^(写真がなくてすみません^^;;;)

参議院選挙キャラバン

 今日は午後から、もとむら伸子さん(参議院選挙愛知選挙区予定候補)と日本共産党の参議院選挙のキャラバンをしてきました。

0001

0002

 

 今、マスコミが「アベノミクス」と言っている「金融緩和」「大型開発」「規制緩和」の「三本の矢」による景気対策、しかし過去にやって失敗したことをそのまま繰り返しているだけです。そしてこの「三本の矢」は全て毒矢であり、さらに「二本の毒矢」が後ろに隠れています。

  「金融緩和」は、景気が悪いため中小企業などが銀行にお金を借りることもできず、結局眠ったままの状況が続いている中で、追加して銀行の持つお金を増やしたところで何も変わらないことは明白です。

 「大型開発」は、一時的には大手ゼネコンが潤うでしょうが、結局そこどまり、中小企業にはあまり仕事もまわらず、まわったとしても安い契約で仕事を請け負うのみ。そして国には借金が残るということはこれまでずっと行われてきたことです。

 「規制緩和」は、働くルールを壊し、「限定正社員」などという簡単にクビを切れる正社員を法制化し、数年前に世論の猛反発があり撤回に追い込まれた「ホワイトカラー・エグゼンプション(残業代ゼロ法)」を盛り込むというとんでもない内容です。

 これに加えて「消費税増税」、「社会保障負担増」という国民への負担の押しつけがあります。

 国の財政が厳しいんだから、増税・社会保障負担増は仕方がない、という声も聞こえてきますが、はたして本当にそうなのでしょうか?消費税増税を進める一方で、大企業には2,000億円もの減税をすることを提案しているのです。これで本当に国の財政が潤うというのでしょうか?景気がよくなるのでしょうか?

 朝日新聞にも載っていましたが、大企業は「日本の企業」というのであれば、もっと日本経済に責任を持つべきであると思います。何かがあれば「外国に行く」などと脅しをするような企業が本当に日本経済に責任を持っているのか、という批判がストレートに書かれていました。本当にその通りだと思います。
日本共産党は、大企業につぶれてほしいと言っているわけではなく、日本の景気回復のために、一緒に頑張ってほしいと言っているのです。そのための力を大企業は莫大な内部留保という形で持っているのですから。

 円安・株高という見た目の景気回復ではなく、賃金が上がり、社会保障が充実した、本当に暮らしが豊かになる社会の実現のために、全力で頑張ります。

第84回 愛知県中央メーデー

昨日は、白川公園で行われた第84回愛知県中央メーデーに参加をしてきました。

集会前に、日本共産党衆議院議員佐々木憲昭さん、参議院議員選挙愛知選挙区予定候補もとむら伸子さん、日本共産党名古屋市議団のメンバーとともに、宣伝行動をしました。

0001

メーデーオープニング行事では、名古屋市長選挙に立候補し、善戦した柴田たみおさんがあいさつをされました。

 0002

 愛知県中央メーデーには、3,500名が参加し、メーデーの歴史(アメリカの労働者・労働組合が、1日8時間労働、そして8時間の睡眠と8時間の自分の時間を求めてのストライキが期限だったこと、そしてそうした動きに世界の労働者が連帯していったことなど)が紹介されました。

0004

0003

終了後は栄まで、消費税増税反対、TPP参加反対、賃金の引き上げなどを訴えながらパレード(デモ行進)をしました。

0005

 生活の不安なく働き、子育てできる社会の実現を目指して、思いが一つになったメーデーとなりました。

主権回復の日???

4月28日、主権回復の日と称した行事が開かれました。

この日に日本は主権を回復した、との考えからですが、その考え方に違和感を持たざるをえません。

この日、沖縄は正式に日本から切り離されてアメリカに占領支配されることになり、沖縄へ行くにはパスポートが必要となりました。

戦時中も政府は沖縄を日本ではない、というような(はっきりは言っていないでしょうが)差別政策をとり、多くの人が戦争に巻き込まれて亡くなりました。

戦後も、そして現在も沖縄に暮らしている人たちの声を無視し続けています。在日米軍の7割は沖縄に集中し、領空権も米軍が優先されていること、そして多くの人たちが心配の声をあげているオスプレイ配備に対しての住民の声は無視して、アメリカの要望を優先させる政府の態度…沖縄のことをどのように考えているのでしょうか。

そして、行事の中で、「天皇陛下万歳!」の声が…。

最近よく憲法改正論議の中で、天皇を元首に、という声がありますが、なぜ天皇を元首にしなければならないのか、天皇制イコール軍事国家とは思いませんが、天皇を政治利用すべきという考えが見え見えで、正直気持ち悪いです。

主権回復というのであれば、自分たちにとって都合のよい選挙制度はやめ、国民の声が届きやすい選挙制度へと変更し、しっかりと国民の権利を守りひろげるためにも、アメリカの意見に流されず、国民の声を聞く政治を進めていってこそではないでしょうか。

もちろん、アメリカを全批判するつもりはありません。

アメリカとも仲良くしていくためにも、話し合いをすることは大切です。

しかし相手を尊重することと、相手に迎合することとはまったく違います。

その区別もできないのに、そして国民の声も聞かないのに、よく強気でいられるな、とある意味感心してしまいます。

と思っていたら、1952年4月28日は、岸元首相が公職追放の解除をされた日でもあったのですね。

安倍首相にとっては記念の日となるわけですか…なるほど。

戦争責任そして核不使用

ここ数日、平和に関わるような内容のニュースがたくさん流れています。

ひとつは核不使用の声明に日本政府が署名をしなかったということ。

核兵器をすべての場合で使用しない、ということに同意できない、という理由らしいですが、戦争被爆国日本は、核兵器は非人道的兵器であり、核兵器廃絶を世界に訴えてきたのに、なぜ署名できないのかがわかりません。

国連軍縮会議でも政府は「核兵器の全面的廃絶への道程」を提案し、賛成多数で採択されています。

その日本が、なぜ、すべての場合で核兵器の使用の禁止を拒絶するのか…。

そして、戦争責任に対しての首相の言動。

日本がアジア諸国を中心に加害を加えたこと、それについては認めるにも関わらず、侵略ではなかったと。国際社会の定義に基づいて言えば侵略であることが明らかなのに、学会で決まった定義がないというような話をする始末。

学会とはどのような学会のことなのか、そして、国によってとらえ方が違う、というのであれば、国際社会というものをどのようにとらえているのか、正直疑問しかわかないのですが…。

そして、歴史認識は歴史家・専門家に任せるべき、との回答。であれば、個人的な認識に基づいた行動をするべきではないはずなのに、靖国神社への参拝。言動と行動があっていない気がしてなりません。。。

最近、いじめ問題、体罰問題がよく教育現場でも叫ばれていますが、国家においても、安直な暴力(軍事力)に頼るのではなく、もっと話し合いを重視していく必要があるのではないでしょうか。

と、思ったことをつらつらと書き綴っただけですので、駄文になっていますが、気にしないでください。

名古屋市長選挙・市会議員補欠選挙

4月21日(日)に行われた、名古屋市長選挙および名古屋市会議員補欠選挙(南区・守山区)は、低投票率での選挙になりました。

今回、私自身は、5,682票の得票となりましたが、その1票1票は、切実な要求を持っている方たちが私に願いを託してくださったものです。その願いをしっかりと受け止め、これからも一歩一歩、前に進んでいきます。

今回の選挙においては議員としてその願いを市政に届け、実現することはかないませんでしたが、2年後の選挙では、必ず議席を取り、市政で皆さんの願いを届けられるようにします。

私が今回街頭で訴えた公約は

1・介護を含めた福祉の充実

2・雇用の拡大と中小企業を活かした街づくり

3・災害対策

4・憲法を守り暮らしに生かす

という4つでした。

1番目の福祉の充実、これは、高齢者の問題ではなく、若者の問題でもあることを、自分自身が実感しています。

私の母は数年前に人工股関節置換手術を受け、その手術で麻痺が残り(手術の失敗というわけではなく、母の体型的な問題)、かつ、手の親指も動かないため、現在、デイケアで週3回のリハビリ・介護、そして電動車いすを利用しています。

この介護を受けるための保険料・利用料を見たときに、母の年金だけでは絶対に介護は受けられないことに驚きを感じました。

まだ、母の場合、要介護2ということもあるからか、そこまで大きな出費にはなりませんが、介護の度合いが大きくなればなるほど、家族にかかる負担も大きなものになることは容易に想像がつきます。

しかし、現在の制度では介護を必要とする人が、介護を受けるための経済的余裕がないために介護を受けられない、ということが起こりえます。これで本当に福祉国家といえるのでしょうか?

誰もが必要な時に安心して介護を受けられるように、そのための介護保険であるのに、それが本人だけではなく家族の生活の負担になる、そんなことがあってよいのか、そんな思いがとても強くありました。

そうしたことから、この介護の問題、どうにかして改善をしていきたい、そう考えていました。

もちろん、介護の問題だけではなく、保育所の廃止・民営化や保育料の値上げも、名古屋の経済を停滞させることにつながる問題ですので、廃止・民営化をやめさせるよう、取り組みを進めていきます。(南区においては「南保育園」と「氷室保育園」がその対象)

敬老パスは、公約に掲げていたら、他の陣営も同じことを主張しはじめましたので、しっかりとやってもらうこととしますが。

と、とりあえず、初めてのブログの記事ではありましたが、(選挙前には時間がなさ過ぎてブログの開設ができませんでした。)これからに向けての思いや活動などをできるだけたくさん報告していきます。