「名古屋市政」タグアーカイブ

市政懇談会

今日は日本共産党名古屋市議団主催の姿勢懇談会がありました。

現在の名古屋市政の情勢、6月議会でのおおよその議題についての報告があり、その後、参加された市民のみなさまから、市政に対する要望がたくさん出されました。

国が地方に押し付けようとしている公務員給与の削減に対しても、そのようなことが行われてしまえば、民間も含めた全体の賃金も引き下げられ、デフレの脱却もできなくなるというご意見、敬老パスの経済効果や健康増進、環境改善効果など、もっともっと広報してほしいというご意見、文化活動への支援をもっと手厚くしてほしいというご意見など、本当に様々な意見が出されました。

公務員給与の削減は、先日、安部首相が言っていた成長戦略から考えても逆行することであり(国民の所得を150万引き上げる、というもの。そのための方法など根拠は一切示していません。そうしたことが影響して株価も大暴落しましたし。)、ここ数年の賃金の引き下げは、公務員が下げたからと言って民間が下げ、民間との差があるからと言って公務員給与を下げ、そしてまた公務員が下げたからといって民間が下げる…こんな負のスパイラルがあったというのも忘れてはいけないことです。

敬老パスの拡大は、河村市長や南区補欠選挙で当選した民主党の橋本ひろき議員も公約に掲げていたことですが、先日の委員会では橋本議員も名鉄瀬戸線での敬老パス拡大の請願に反対し、見直しありきの議論が事業仕分けなどでも進められようとしていること、しかし名古屋市が行った調査でも経済効果が直接効果だけで316億円、間接効果まで合わせると500億円あります。そしてこういった経済効果からの計算で50億円近くは税として増収があったということがわかってきています。投入した税は120億強ですので、半分近くは税として回収できていることになりますし、経済効果がとても高いこと明らかになっています。景気回復のためにも敬老パスの活用は大々的に提案をしていく必要があるのではないでしょうか。

文化活動への支援も、様々な分野で文化活動が行われており、そういった支援を求める団体がありますが、期限を区切り、ひとり立ちしなさい、ということを名古屋市は考えているといいます。しかし、文化活動を進めるにも、プロであればそれなりの料金を集め運営していくこともできるでしょうが、文化を広めていきたい、と頑張っているほとんどの団体は、他に仕事をしながら活動をしているというケースが多く、支援がなければ運営もできないというところもたくさんあります。名古屋を文化のまちとして発展させていくためにも、こうした文化活動への支援はとても大事なことだと思います。

こういった懇談会は、市民の声を市政に届けるためにも、本当に大切な場です。多くのご意見をいただきながら、その意見が市政に届けられるよう、私自身も頑張っていきます。

ホームページ始動

ここしばらく、twitterやfacebookでも書いていましたが、ようやくホームページが出来上がりました。

WordPressを利用したサイト構成としたため、今まで作ってきたスタイルとはまったく異なったこともあり、いろいろと操作してなんとか公開にこぎつけました。

(この間、ほとんど説明書などの類は読んでません^^;)

ということで、今後ともよろしくお願いいたします。

敬老パス

先日、市議会の財政福祉委員会が行われました。

私自身は傍聴に行くことができませんでしたが、敬老パスの拡充や、名鉄瀬戸線での利用を求める請願が出されました。

今回の委員会では、敬老パスの拡充は保留に、そして名鉄瀬戸線での利用は不採択となりました。

その不採択に、なんと橋本ひろき議員も賛成をした、ということにはとても驚かされました。名鉄での利用を公約に掲げていたにもかかわらず、です。(今でもホームページにははっきりと書いてあります。)

市民が委員会の様子を見ていないだろうと高をくくっているのでしょうか?この公約破り=市民への裏切りをどのように説明するのでしょうか?

委員会の中では、財政的余裕がない、という話でしたが、この敬老パスでの経済効果は316億円、健康増進にも役立っており、加えてCO2排出量も大幅に削減できていることが調査の結果明らかになっていることを、日本共産党の山口清明市会議員が主張したにも関わらずの結果でした。

市民生活をより豊かにするための市政のはずなのに、その市民が置き去りにされている現状をどうにかしていかなければなりません。そのためにも2年後の選挙では日本共産党の議席を必ず取り戻さなければいけないと強く思いました。

朝の駅頭宣伝

毎週月曜日と木曜日、南区内の駅頭で朝宣伝をしています。

今は、参議院選挙に向けて、自民党との対決軸を示しながらの宣伝です。

「アベノミクス」としきりに言われ、GDPも上がったとのニュースが流れています。

確かに円安・株高となり、高級品がたくさん売れ、物価は上がっていますが、給料は下がっているとの調査結果が出ていました。

これが一体何を意味するのか、富裕層は株等で儲かっているけれど、世間的にはまったく恩恵がない、どころか更に生活が苦しくなっているということが明らかになった、ということです。

日本共産党は、「アベノミクス」がこうした破たんを必ずひき起こすということを、以前から主張していましたが、まったくそのとおりになりました。

そうした影響なのか、駅でチラシを配っていても受け取りがとても良い感じです。(市会議員補欠選挙中よりなぜか電車の利用者の方が多い感じでしたし^^;)それを見ながらハンドマイクで宣伝をするのは、とても気持ちよく、いつの間にか時間も経っていました^^

愛知選挙区で、もとむら伸子さんを国会へ押し上げ、消費税増税No!景気回復実現を!そのためにも一生懸命頑張ります^^(写真がなくてすみません^^;;;)

みなみ区民報にて

5月5日号のみなみ区民報から、「高橋ゆうすけのハッピーついーと」と題して高橋のことを知ってもらおう、とつぶやき…と言っても長かったりしていますが…を連載することになりました。政治に関するものから、趣味やら自分のまわりで起きたことへの感想だったりと、思いつくまま書いているというものです。

とりあえず、第一回の記事を載せます。

 

こんにちは、高橋ゆうすけです。「みなみ区民報」に私のコーナーをつくっていただきました。

このコーナーでは、私「高橋ゆうすけ」が普段どんなことをしているか、どんなことを感じているか、ということを中心に、気ままにつぶやいていきます。

まず第1回目の今回は、選挙のドタバタで自己紹介をする機会もありませんでしたので、改めて自己紹介をしていこうと思います。と言っても堅苦しい自己紹介は抜きにして、趣味の話から。

趣味…私の場合はとてもたくさんあります。三線(サンシン)、ベースギター、カホン、合唱、風景写真撮影、手品などなど…。とにかく興味を持ったことをとにかくしてみる、ということをしていたら趣味の幅が広がりました。(時間もなくなったのでやめてしまいましたが、少年野球(硬式)の審判もしていたこともあります。)

それぞれの趣味について、色々と語りたいことがいっぱいありますが、語っているとそれだけで紙面いっぱい使ってしまいそうですので、今日はその中の一つ、三線について書きます。

この楽器、蛇の皮を張ってある沖縄の楽器ですが、意外と簡単に弾けます。ギターをされている方にはフレットがないから難しく思われるのですが、沖縄音楽は“てーげー”(いい加減)なのが醍醐味。適当に押さえて音がだいたい合ってさえいればそれでいいのです。(もちろんきちんとした流派などはしっかりと弾く必要ありますが。)

そして独学で続けてかれこれ10年ほど。友人の結婚お祝い会で急きょ演奏したこともありました。また、3月までは高校で社会科を教えていましたが、時折三線を授業の中で使うということもしていました。(意外がられますがちゃんと授業に関わるんですよ)

機会があれば、三線の演奏訪問に行けるといいなぁ、と思っています。もし来てほしい、という方がいましたら、気軽に呼んでください。

よろしくお願いします。

第84回 愛知県中央メーデー

昨日は、白川公園で行われた第84回愛知県中央メーデーに参加をしてきました。

集会前に、日本共産党衆議院議員佐々木憲昭さん、参議院議員選挙愛知選挙区予定候補もとむら伸子さん、日本共産党名古屋市議団のメンバーとともに、宣伝行動をしました。

0001

メーデーオープニング行事では、名古屋市長選挙に立候補し、善戦した柴田たみおさんがあいさつをされました。

 0002

 愛知県中央メーデーには、3,500名が参加し、メーデーの歴史(アメリカの労働者・労働組合が、1日8時間労働、そして8時間の睡眠と8時間の自分の時間を求めてのストライキが期限だったこと、そしてそうした動きに世界の労働者が連帯していったことなど)が紹介されました。

0004

0003

終了後は栄まで、消費税増税反対、TPP参加反対、賃金の引き上げなどを訴えながらパレード(デモ行進)をしました。

0005

 生活の不安なく働き、子育てできる社会の実現を目指して、思いが一つになったメーデーとなりました。

名古屋市長選挙・市会議員補欠選挙

4月21日(日)に行われた、名古屋市長選挙および名古屋市会議員補欠選挙(南区・守山区)は、低投票率での選挙になりました。

今回、私自身は、5,682票の得票となりましたが、その1票1票は、切実な要求を持っている方たちが私に願いを託してくださったものです。その願いをしっかりと受け止め、これからも一歩一歩、前に進んでいきます。

今回の選挙においては議員としてその願いを市政に届け、実現することはかないませんでしたが、2年後の選挙では、必ず議席を取り、市政で皆さんの願いを届けられるようにします。

私が今回街頭で訴えた公約は

1・介護を含めた福祉の充実

2・雇用の拡大と中小企業を活かした街づくり

3・災害対策

4・憲法を守り暮らしに生かす

という4つでした。

1番目の福祉の充実、これは、高齢者の問題ではなく、若者の問題でもあることを、自分自身が実感しています。

私の母は数年前に人工股関節置換手術を受け、その手術で麻痺が残り(手術の失敗というわけではなく、母の体型的な問題)、かつ、手の親指も動かないため、現在、デイケアで週3回のリハビリ・介護、そして電動車いすを利用しています。

この介護を受けるための保険料・利用料を見たときに、母の年金だけでは絶対に介護は受けられないことに驚きを感じました。

まだ、母の場合、要介護2ということもあるからか、そこまで大きな出費にはなりませんが、介護の度合いが大きくなればなるほど、家族にかかる負担も大きなものになることは容易に想像がつきます。

しかし、現在の制度では介護を必要とする人が、介護を受けるための経済的余裕がないために介護を受けられない、ということが起こりえます。これで本当に福祉国家といえるのでしょうか?

誰もが必要な時に安心して介護を受けられるように、そのための介護保険であるのに、それが本人だけではなく家族の生活の負担になる、そんなことがあってよいのか、そんな思いがとても強くありました。

そうしたことから、この介護の問題、どうにかして改善をしていきたい、そう考えていました。

もちろん、介護の問題だけではなく、保育所の廃止・民営化や保育料の値上げも、名古屋の経済を停滞させることにつながる問題ですので、廃止・民営化をやめさせるよう、取り組みを進めていきます。(南区においては「南保育園」と「氷室保育園」がその対象)

敬老パスは、公約に掲げていたら、他の陣営も同じことを主張しはじめましたので、しっかりとやってもらうこととしますが。

と、とりあえず、初めてのブログの記事ではありましたが、(選挙前には時間がなさ過ぎてブログの開設ができませんでした。)これからに向けての思いや活動などをできるだけたくさん報告していきます。